- 2015-5-2
- コラム, 日下大輔 亜麻色のPivoの乙女
★ ★ ★
さて、今回は「しんけい」についてお話ししようと思います。
あ、「神経」ね(^_-)
もうこの漢字を見るだけで「むずかしい!」と思われるかもしれないので最初だけひらがなにしました(笑)
とはいえ、この分野はむずかしいといえばむずかしく、いくらでも書ける内容はあるのですが
今回は割と耳にしやすい「しんけい」のお話をしたいとおもうので㌃
「交感神経(こうかんしんけい)」
「副交感神経(ふくこうかんしんけい)」
わぁー・・・漢字がいっぱいですね(笑)
とはいえ、何かしらこの名称を目にしたことある方も割と多いと思います。
交感神経と副交感神経のバランスがどうしたこうしたとか、
疲れの原因が・・・とかいう文の中とかで。
そもそもこの2つは
「自律神経」と呼ばれます。
ではこの自律神経とは体の中ではどんな役割なの?というと
内臓や血管の動きをコントロールしてからだの中を潤滑に動かすような仕事をしてるんです。
大まかすぎますね、わかります(笑)
もうちょっと例えてみます。
僕たちって体の中の内臓や血管を、自分の意思で動かすことはできませんよね?
いますか?
「心臓の動きを今から少しゆっくりめにしてみますね!」
「今日はあまり食べたくないから胃を絞ってきたー(^^♪」
「早く温まりたいから血管血流2倍速!」
なんてこという人。
いたらその人は、もはや人ではない(笑)
僕たち寝てても心臓は動いてますよね?
寝たからって体の中の臓器も電源OFFになるわけない
なったらエラいこっちゃ!
体の中でこの仕事の指示を寝てる時でも、休みなくしてくれてるのが「自律神経くん」の役割なのです。
では先ほどの2つの神経のそれぞれの役割をみていきましょう。
【交感神経(こうかんしんけい)】
大まかにいうと何かの活動中や、緊張やストレスを感じている時によく働く神経です。
活動というのは仕事やスポーツ、勉強や家事など。
汗をかきやすくなって血圧が上がる。腸や膀胱は狭くなって便秘気味になります。
フットサルの練習中や試合中に打撲などのケガをしたものの、
「アドレナリン出てるからあまり痛くない」
みたいな会話をしたり、聞いたりしたことありません?
これ、まさに交感神経が活発に働いてる時で、交感神経を体中に運ぶ、運搬役の名前がまさに
「アドレナリン」というんです。
これからはアドレナリンという名前ではではなく
「交感神経が活発になってるから今はあまり痛くない!!」
とか
「痛みよ!!今は出るな!!いでよ!!俺の交感神経!!!」
みたいに叫んでみては?(笑)(^O^)
【副交感神経(ふくこうかんしんけい)】
大まかにいうとリラックスしている時、寝てる時、お風呂に入ったり、ゆっくり食事を楽しんでいる時、マッサージを受けている時など体が回復していく時によく働きます。
キン肉がゆるんで血管が流れやすくなるので栄養や体温が全身に行き届きやすくなります。
血圧は下がります。
腸や膀胱はゆるんで尿便を出そうとします。
落ち着ける家に帰宅した時、マッサージを受けた後、便意をもよおしたりした経験ないですか?
これはまさに副交感神経が働いてる状態ですね。
トイレの個室で「副交感神経さんありがとう」とつぶやきましょう(笑)
ちなみに副交感神経を体中に運ぶ運搬係の名前は
「アセチルコリン」といいますが、こちらは
アドレナリンほど馴染みがないですね。
試合中、味方が気の抜けたプレーをしたら
「おい!!アセチルコリン出すぎやぞ!!!(゜o゜)」
という使い方は・・・流行らないでしょうね(笑)
★ ★ ★
今回は2つの神経の大まかな働きについてお話ししました。
次回はこの続きお話ししますね。
※※!!追伸!!※※
ここの所、急に暑さが増してきてます!!
ここ読んで「熱中症対策」しといてね!!!
【亜麻色のPivoの乙女】 vol.1「おみずが飲みたい」
honamata (●^o^●)ノ
筆者 日下 大輔
2004〜2008年には旭屋、2009年よりリンドバロッサにてフットサルトレーナーを務める。座右の銘は「ギンギラギンにさりげなく」。ちなみにベッカム、ミッツ・マングローブと同い年。
好きな芸能人「水川あさみ」
試合前に聞く音楽「PRIDEのテーマ」